つばめのテーブル
- ささやかな女子一人暮らしの食卓の様子を中心にレシピ等や紹介していきます。気軽に気長にがモットー。 おすすめカフェやスイーツなどもメモ気分で。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サバのマヨ焼き、豆腐の和サラダ
ごはんを美味しく食べたかったので。

サバのマヨ焼き、豆腐の和サラダ
●サバのマヨ焼き、豆腐の和サラダ(1人前)
材料
「サバのマヨ焼き」
○ サバの切り身 1切れ
○ 薄切りレモン 1枚
○ マヨネーズ 大さじ1
○ わさび 小さじ2/1
○ 醤油 大さじ1
○ すりおろしにんにく 小さじ2/1
○ 酒 小さじ1
サバの切り身には、皮の方に十字の切れめを入れ、醤油、すりおろしにんにく、酒を混ぜたものに10分ほど浸ける。
マヨネーズとわさびを和えて、サバの身の部分にスプーンでのせ、オーブンで7〜10分ほど焼く。
最後にレモンを搾る。
「豆腐の和サラダ」
○ 豆腐 100g
○ キュウリ 2/1本
○ ほうれん草 1束
○ きざみのり 適量
○ 醤油 大さじ2
○ 酢 大さじ1
○ ごま油 小さじ1
豆腐は水気を切ってくずす、ほうれん草は軽く茹でて水切りしざく切り、キュウリは千切りにする。
醤油、酢、ごま油を混ぜた和風ドレッシングをかけて出来上がり。
マヨネーズと醤油、サバがあってごはんが美味しい。。。
サバといったらサバ味噌ですけれどこれもなかなかクリーミーで良かったです。
サマータイムが北海道で実験的に実践されるようになりました。
私は、去年、友人とドイツ旅行に行った際、最終日がサマータイムの日と重なり
習慣を全く知らず、現地の叔母にたまたま聞いてひどく慌てたのを憶えています。
最初は慣れなさそうだなぁ
昨日は丸一日、友達、そして自分の卒制についての案を本格的に始動です。
教授陣に意見を頂き、友達に相談しどうにかこうにか。
帰りの電車ではしゃべり(プレゼン)すぎ、緊張しすぎで酷い頭痛。
しかもなかなか布団に入っても寝れず・・・
でも朝はきっちり早くに目が覚めてしまうんですよね。
確かに良いお天気なんだからもったいない!
資料集めに街へ散策行ってきます。
もしよかったらぽちっと・・・↓

サバのマヨ焼き、豆腐の和サラダ
●サバのマヨ焼き、豆腐の和サラダ(1人前)
材料
「サバのマヨ焼き」
○ サバの切り身 1切れ
○ 薄切りレモン 1枚
○ マヨネーズ 大さじ1
○ わさび 小さじ2/1
○ 醤油 大さじ1
○ すりおろしにんにく 小さじ2/1
○ 酒 小さじ1
サバの切り身には、皮の方に十字の切れめを入れ、醤油、すりおろしにんにく、酒を混ぜたものに10分ほど浸ける。
マヨネーズとわさびを和えて、サバの身の部分にスプーンでのせ、オーブンで7〜10分ほど焼く。
最後にレモンを搾る。
「豆腐の和サラダ」
○ 豆腐 100g
○ キュウリ 2/1本
○ ほうれん草 1束
○ きざみのり 適量
○ 醤油 大さじ2
○ 酢 大さじ1
○ ごま油 小さじ1
豆腐は水気を切ってくずす、ほうれん草は軽く茹でて水切りしざく切り、キュウリは千切りにする。
醤油、酢、ごま油を混ぜた和風ドレッシングをかけて出来上がり。
マヨネーズと醤油、サバがあってごはんが美味しい。。。
サバといったらサバ味噌ですけれどこれもなかなかクリーミーで良かったです。
サマータイムが北海道で実験的に実践されるようになりました。
私は、去年、友人とドイツ旅行に行った際、最終日がサマータイムの日と重なり
習慣を全く知らず、現地の叔母にたまたま聞いてひどく慌てたのを憶えています。
最初は慣れなさそうだなぁ
昨日は丸一日、友達、そして自分の卒制についての案を本格的に始動です。
教授陣に意見を頂き、友達に相談しどうにかこうにか。
帰りの電車ではしゃべり(プレゼン)すぎ、緊張しすぎで酷い頭痛。
しかもなかなか布団に入っても寝れず・・・
でも朝はきっちり早くに目が覚めてしまうんですよね。
確かに良いお天気なんだからもったいない!
資料集めに街へ散策行ってきます。
もしよかったらぽちっと・・・↓


PR
この記事にコメントする
プラグイン
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/17 【恋の罪】水野美紀 全裸ドM立ちバック濡れ場で漆黒ヘア【動画】]
[02/27 まりー]
[02/24 tamio]
[02/23 まりー]
[02/23 tamio]
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/29)
(03/22)
(03/21)
最新TB
プロフィール
HN:
まりー
年齢:
39
HP:
性別:
女性
誕生日:
1985/04/30
趣味:
音を聴きながらのお散歩
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/29)
(04/30)
(05/05)
(05/06)
(05/10)