つばめのテーブル
- ささやかな女子一人暮らしの食卓の様子を中心にレシピ等や紹介していきます。気軽に気長にがモットー。 おすすめカフェやスイーツなどもメモ気分で。
- [1]
- [2]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トマトと野菜のパスタ
少なめのパスタで食べごたえバッチリ!
トマトと野菜のパスタ
●トマトと野菜のパスタ(1人前)
材料
○ スパゲッティー乾麺 50g
○ 中茄子 2/1本
○ キャベツ 4/1個
○ 玉ねぎ 4/1個
○ トマトのホール缶 3/1缶
○ ウスターソース 小さじ1
○ 固形コンソメ 小さじ1
○ 塩こしょう 少々
○ コンソメ 少々
○ バージンエキストラオイル
小さじ1 みじん切りにした玉ねぎをバージンエキストラオイルで黄金色になるまでよく炒める。
トマトのホール缶をあけて鍋に入れ中火で煮立たせつつ、ざく切りにしたキャベツ、茄子を入れよく混ぜたらコンソメ、ウスターソース、塩こしょうで味を整えて30分程とろ火でよく煮ましょう。
スープにもなるトマトソースです。
スパゲッティーを茹で上げたらフライパンを中火にし、トマトソースを入れそこにスパゲティーを入れます。
スパゲティーの煮汁を大さじ1杯程入れソースとスパゲティーをよく絡めたら出来上がり。
スパゲティーはカロリー高めなので半分(50g)にして、具沢山の野菜のトマトソースでお腹をいっぱいにしました。
水を使用しないことと、玉ねぎをよく炒めることがポイントです☆
最後に粉チーズをかけるとマイルドな味になります。
学校行ってきまつ!今日はバイト先のAちゃんのBDです。おめでとさーん♪
もしよかったらぽちっと・・・↓

●トマトと野菜のパスタ(1人前)
材料
○ スパゲッティー乾麺 50g
○ 中茄子 2/1本
○ キャベツ 4/1個
○ 玉ねぎ 4/1個
○ トマトのホール缶 3/1缶
○ ウスターソース 小さじ1
○ 固形コンソメ 小さじ1
○ 塩こしょう 少々
○ コンソメ 少々
○ バージンエキストラオイル
小さじ1 みじん切りにした玉ねぎをバージンエキストラオイルで黄金色になるまでよく炒める。
トマトのホール缶をあけて鍋に入れ中火で煮立たせつつ、ざく切りにしたキャベツ、茄子を入れよく混ぜたらコンソメ、ウスターソース、塩こしょうで味を整えて30分程とろ火でよく煮ましょう。
スープにもなるトマトソースです。
スパゲッティーを茹で上げたらフライパンを中火にし、トマトソースを入れそこにスパゲティーを入れます。
スパゲティーの煮汁を大さじ1杯程入れソースとスパゲティーをよく絡めたら出来上がり。
スパゲティーはカロリー高めなので半分(50g)にして、具沢山の野菜のトマトソースでお腹をいっぱいにしました。
水を使用しないことと、玉ねぎをよく炒めることがポイントです☆
最後に粉チーズをかけるとマイルドな味になります。
学校行ってきまつ!今日はバイト先のAちゃんのBDです。おめでとさーん♪
もしよかったらぽちっと・・・↓

PR
冷やしサラダ麺
食べやすく栄養補給!

●冷やしサラダ麺(1〜2人前)
材料
○ お好みの麺(そうめんやそば等・・・私は卵めんを使用しました)70〜100g
○ 大根 70g
○ キュウリ 2/1本
○ トマト 2/1個
○ 鶏胸肉 70g
○ 椎茸 4枚
○ 中茄子 1本
○ ねぎ 3/1本
○ だし汁(水1カップ、本だし少々、みりん、醤油、酒各大さじ1、ごま油小さじ1)
鍋にだし汁を作って火にかける。
一口大に切った鶏肉、椎茸、中茄子、ねぎを入れて中火で一度中まで火を通す。
軽く鶏肉やねぎの色が変わってきたらとろ火で10分ほど蓋をして煮る。
火を止めて冷蔵庫で冷やす。
大根は千切りに、キュウリは薄切り、トマトが角切りにしてざるで混ぜておく。
麺を茹でたら水気を切り、大根などと一緒にざるで一度ざっくり混ぜる。
器に盛って、冷蔵庫で冷やしておいた鶏肉や椎茸などと一緒にだし汁もかけて出来上がり。
さっぱりした和風の冷やし麺です。
野菜がてんこ盛りなのでボリュームもバッチリだしお腹いっぱい食べれます!
世間ではすっかりオリンピックムードですね〜〜
わー賑やかだなぁ!なんてなんだか人ごとのように感じていましたが。
北島選手が金を獲った所をTVでたまたま観て、色々なプレッシャーがある中で一番スゴい結果を出したんだなぁ〜と思うと私も頑張ろって改めて思いました。
知らないTVのなかの人をみてそう思うなんて私にはなかなか無いことだったんで自分でもびっくりです(笑)
でもねぇ、「金」「金」「金」ってマスメディアは騒いでいるけれど、まずオリンピックにいくだけでもすごいと思うんだけど・・・!
その上、2位とか3位とか入賞とかさースゴいじゃん!!
私なんて、なにかひとつ、学校でも住んでいるマンションのなかでも果たしてなんでもいいから1番なものってあるのかなーって思うよ。
もしよかったらぽちっと・・・↓

●冷やしサラダ麺(1〜2人前)
材料
○ お好みの麺(そうめんやそば等・・・私は卵めんを使用しました)70〜100g
○ 大根 70g
○ キュウリ 2/1本
○ トマト 2/1個
○ 鶏胸肉 70g
○ 椎茸 4枚
○ 中茄子 1本
○ ねぎ 3/1本
○ だし汁(水1カップ、本だし少々、みりん、醤油、酒各大さじ1、ごま油小さじ1)
鍋にだし汁を作って火にかける。
一口大に切った鶏肉、椎茸、中茄子、ねぎを入れて中火で一度中まで火を通す。
軽く鶏肉やねぎの色が変わってきたらとろ火で10分ほど蓋をして煮る。
火を止めて冷蔵庫で冷やす。
大根は千切りに、キュウリは薄切り、トマトが角切りにしてざるで混ぜておく。
麺を茹でたら水気を切り、大根などと一緒にざるで一度ざっくり混ぜる。
器に盛って、冷蔵庫で冷やしておいた鶏肉や椎茸などと一緒にだし汁もかけて出来上がり。
さっぱりした和風の冷やし麺です。
野菜がてんこ盛りなのでボリュームもバッチリだしお腹いっぱい食べれます!
世間ではすっかりオリンピックムードですね〜〜
わー賑やかだなぁ!なんてなんだか人ごとのように感じていましたが。
北島選手が金を獲った所をTVでたまたま観て、色々なプレッシャーがある中で一番スゴい結果を出したんだなぁ〜と思うと私も頑張ろって改めて思いました。
知らないTVのなかの人をみてそう思うなんて私にはなかなか無いことだったんで自分でもびっくりです(笑)
でもねぇ、「金」「金」「金」ってマスメディアは騒いでいるけれど、まずオリンピックにいくだけでもすごいと思うんだけど・・・!
その上、2位とか3位とか入賞とかさースゴいじゃん!!
私なんて、なにかひとつ、学校でも住んでいるマンションのなかでも果たしてなんでもいいから1番なものってあるのかなーって思うよ。
もしよかったらぽちっと・・・↓


豚肉でとろろ蕎麦、ゴーヤと茄子のチーズサラダ
大好きな組み合わせで夏を乗り切る!


豚肉のとろろかけ蕎麦、ゴーヤと茄子のチーズサラダ、とうもろこし3/1
●豚肉のとろろかけ蕎麦(1人前)
材料
○ 乾蕎麦 80〜100g
○ 豚肉薄切り 2枚40g(片栗粉、酒、醤油、みりん各大さじ1杯)
○ 山芋 60g
○ オクラ 3本
○ 市販のめんつゆ 適量
熱したフライパンに塩こしょうと片栗粉をまぶした豚肉を焼く、両面焼けたら酒、醤油、みりんを混ぜたもので味付けして取り出す。
沸騰したお湯に蕎麦を茹でる。
茹で上がって冷水に晒し、しっかり水気を切った蕎麦を皿に盛りつけて、味付け豚肉、すりおろした山芋、切ったオクラをのせ、市販のめんつゆをお好みでかけたら出来上がり。
大好きなとろろを久しぶりに食べました。
ずるずるっと食べやすくて瑞々しいのが良いです!
ゴーヤと茄子のチーズサラダはコチラ→FOO☆キッチンさんの「ゴーヤとクリームチーズサラダ」を参考に作りました〜
私はクリームチーズが無かったんでモッツァレラと粉チーズで代用。茄子も入れてみました♪
ゴーヤ、昔はほんとに苦手だったけど今は大好きです!
ゴーヤとスイカが私の中の夏の代名詞食材だったりして。。。
日曜日なのに今からバイトです・・・汗
突然、バイトの人数が減ってしまってシフトの組み直しがありました。
店長もほかのバイトの子たちもそのフォローにいっぱいいっぱいです。。。
週3、4日で希望したバイトも気がつけば週5勤務だぁ〜〜〜!
週5は今月いっぱいまでとはいえ、夏祭りもあるので気合いいれて頑張らなきゃなとおもいます。
行ってきます!
もしよかったらぽちっと・・・↓

豚肉のとろろかけ蕎麦、ゴーヤと茄子のチーズサラダ、とうもろこし3/1
●豚肉のとろろかけ蕎麦(1人前)
材料
○ 乾蕎麦 80〜100g
○ 豚肉薄切り 2枚40g(片栗粉、酒、醤油、みりん各大さじ1杯)
○ 山芋 60g
○ オクラ 3本
○ 市販のめんつゆ 適量
熱したフライパンに塩こしょうと片栗粉をまぶした豚肉を焼く、両面焼けたら酒、醤油、みりんを混ぜたもので味付けして取り出す。
沸騰したお湯に蕎麦を茹でる。
茹で上がって冷水に晒し、しっかり水気を切った蕎麦を皿に盛りつけて、味付け豚肉、すりおろした山芋、切ったオクラをのせ、市販のめんつゆをお好みでかけたら出来上がり。
大好きなとろろを久しぶりに食べました。
ずるずるっと食べやすくて瑞々しいのが良いです!
ゴーヤと茄子のチーズサラダはコチラ→FOO☆キッチンさんの「ゴーヤとクリームチーズサラダ」を参考に作りました〜
私はクリームチーズが無かったんでモッツァレラと粉チーズで代用。茄子も入れてみました♪
ゴーヤ、昔はほんとに苦手だったけど今は大好きです!
ゴーヤとスイカが私の中の夏の代名詞食材だったりして。。。
日曜日なのに今からバイトです・・・汗
突然、バイトの人数が減ってしまってシフトの組み直しがありました。
店長もほかのバイトの子たちもそのフォローにいっぱいいっぱいです。。。
週3、4日で希望したバイトも気がつけば週5勤務だぁ〜〜〜!
週5は今月いっぱいまでとはいえ、夏祭りもあるので気合いいれて頑張らなきゃなとおもいます。
行ってきます!
もしよかったらぽちっと・・・↓


洋風焼うどん
あっさりお腹いっぱいです。


洋風焼うどん
●洋風焼うどん(1人前)
材料
○ ゆでうどん 1パック
○ 豚肉 70g
○ もやし 2/1袋
○ キャベツ 4/1個
○ アスパラガス 1本
○ きくらげ 適量
○ ニンニク 1片
○ 鷹の爪 適量
○ オリーブオイル 大さじ1
○ 鶏ガラスープの素 小さじ1
オリーブオイルを引いたフライパンに、みじん切りにしたニンニク、鷹の爪をゆっくり炒める。
一口大に切った豚肉、キャベツ、アスパラガスを入れて豚肉の色が変わるまで炒めたら、更に熱湯でくぐらせたもやし、水で戻したきくらげを入れる。
塩こしょうで軽く味付けする。
お湯で軽く戻したうどんの玉をほぐしながら入れ、強火でよく炒める。
全体的にまとまったら、火を止めて鶏ガラスープの素をふりかけて全体になじませたら出来上がり。
お皿に盛りつけてかつおぶしをふりかけてみました。
ペペロンチーノ風です。
お皿はソニプラで買ったフラミンゴの新しいお皿です。
昨日は夜中の3時に友達から電話・・・ちゃんと話し聞きましたよ!
夜中って無性に寂しくなるしね。
今日の夜は女子飲みです。
飲むぞ〜〜〜〜
もしよかったらぽちっと・・・↓

洋風焼うどん
●洋風焼うどん(1人前)
材料
○ ゆでうどん 1パック
○ 豚肉 70g
○ もやし 2/1袋
○ キャベツ 4/1個
○ アスパラガス 1本
○ きくらげ 適量
○ ニンニク 1片
○ 鷹の爪 適量
○ オリーブオイル 大さじ1
○ 鶏ガラスープの素 小さじ1
オリーブオイルを引いたフライパンに、みじん切りにしたニンニク、鷹の爪をゆっくり炒める。
一口大に切った豚肉、キャベツ、アスパラガスを入れて豚肉の色が変わるまで炒めたら、更に熱湯でくぐらせたもやし、水で戻したきくらげを入れる。
塩こしょうで軽く味付けする。
お湯で軽く戻したうどんの玉をほぐしながら入れ、強火でよく炒める。
全体的にまとまったら、火を止めて鶏ガラスープの素をふりかけて全体になじませたら出来上がり。
お皿に盛りつけてかつおぶしをふりかけてみました。
ペペロンチーノ風です。
お皿はソニプラで買ったフラミンゴの新しいお皿です。
昨日は夜中の3時に友達から電話・・・ちゃんと話し聞きましたよ!
夜中って無性に寂しくなるしね。
今日の夜は女子飲みです。
飲むぞ〜〜〜〜
もしよかったらぽちっと・・・↓


紀文・餃子と茄子でそうめん
ひきつづき(?)紀文の餃子、今日は「お湯で簡単水餃子」を使いました。


紀文・餃子と茄子でそうめん
●餃子と茄子でそうめん(1人前)
材料
○ 水餃子 4つ
○ そうめん 1束
○ 小茄子 1本
○ 生姜 少々
○ 市販のめんつゆ 大さじ3杯
市販の紀文水餃子はお湯で簡単に戻しておく。
茄子は洗ってラップをし、レンジで1分ほど加熱した後、二つに切り、皮の方に切り込みを何カ所かいれて、網で焼いて、焼き茄子にする。
茹でて、水洗いして冷たくしたそうめんに水餃子、焼き茄子、おろし生姜、あればねぎもかけ、市販のめんつゆを薄めず(そうめんと水餃子の水分で充分です)そのままかけたら出来上がり。
薬味の生姜とめんつゆが餃子によく合います。
食欲なくてもつるっと食べれていいです〜〜
昨日は夜の9時過ぎまで学校で卒業制作の構想プレゼンでした。
どんなコンセプトでテーマで最終表現はどうするか〜〜ってものなんですが
教授7人+外部クラスのみんなのまえでプレゼンするのはやっぱり緊張します!
慣れない〜〜〜〜
自分のプレゼンが前半に終わってから、別のクラスの友達に
「プレゼンうまいねー、すごい落ち着いてたよ。」
って言われて、いやむしろいつもは明るくて元気な感じだけど今日は緊張してまじめーな感じになってしまったんだよ〜〜
でも友達にも助けられたし先生たちにもお世話になったしあと半年、楽しんでいいものつくりたいなーって改めて思いました。
緊張して1週間前からストレス溜まるのは辛いけど、この解放された感じはたまりません!
夜はLUSHの歓喜のファンファーレという入浴剤でリラックスタイムしました。
ピンクのシャンパンみたいなんです。女の子らしくてすごく可愛いんですが、混入されている色とりどりの紙(?)は排水溝に流したら詰まりそう・・・(笑)
けど元気貰ったので掃除します!
もしよかったらぽちっと・・・↓

紀文・餃子と茄子でそうめん
●餃子と茄子でそうめん(1人前)
材料
○ 水餃子 4つ
○ そうめん 1束
○ 小茄子 1本
○ 生姜 少々
○ 市販のめんつゆ 大さじ3杯
市販の紀文水餃子はお湯で簡単に戻しておく。
茄子は洗ってラップをし、レンジで1分ほど加熱した後、二つに切り、皮の方に切り込みを何カ所かいれて、網で焼いて、焼き茄子にする。
茹でて、水洗いして冷たくしたそうめんに水餃子、焼き茄子、おろし生姜、あればねぎもかけ、市販のめんつゆを薄めず(そうめんと水餃子の水分で充分です)そのままかけたら出来上がり。
薬味の生姜とめんつゆが餃子によく合います。
食欲なくてもつるっと食べれていいです〜〜
昨日は夜の9時過ぎまで学校で卒業制作の構想プレゼンでした。
どんなコンセプトでテーマで最終表現はどうするか〜〜ってものなんですが
教授7人+外部クラスのみんなのまえでプレゼンするのはやっぱり緊張します!
慣れない〜〜〜〜
自分のプレゼンが前半に終わってから、別のクラスの友達に
「プレゼンうまいねー、すごい落ち着いてたよ。」
って言われて、いやむしろいつもは明るくて元気な感じだけど今日は緊張してまじめーな感じになってしまったんだよ〜〜
でも友達にも助けられたし先生たちにもお世話になったしあと半年、楽しんでいいものつくりたいなーって改めて思いました。
緊張して1週間前からストレス溜まるのは辛いけど、この解放された感じはたまりません!
夜はLUSHの歓喜のファンファーレという入浴剤でリラックスタイムしました。
ピンクのシャンパンみたいなんです。女の子らしくてすごく可愛いんですが、混入されている色とりどりの紙(?)は排水溝に流したら詰まりそう・・・(笑)
けど元気貰ったので掃除します!
もしよかったらぽちっと・・・↓


プラグイン
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/17 【恋の罪】水野美紀 全裸ドM立ちバック濡れ場で漆黒ヘア【動画】]
[02/27 まりー]
[02/24 tamio]
[02/23 まりー]
[02/23 tamio]
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/29)
(03/22)
(03/21)
最新TB
プロフィール
HN:
まりー
年齢:
39
HP:
性別:
女性
誕生日:
1985/04/30
趣味:
音を聴きながらのお散歩
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/29)
(04/30)
(05/05)
(05/06)
(05/10)