つばめのテーブル
- ささやかな女子一人暮らしの食卓の様子を中心にレシピ等や紹介していきます。気軽に気長にがモットー。 おすすめカフェやスイーツなどもメモ気分で。
- [1]
- [2]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ピリ辛豚肉麻婆春雨
寒い日はやっぱりあったかいものが食べたくなります。

ピリ辛豚肉麻婆春雨
●ピリ辛豚肉麻婆春雨(1~2人前) このレシピは麻布長江の田村亮介 先生のレシピを参考にして作りました。
材料
○ 春雨 60g
○ 豚肉 60g
○ キャベツ 4/1個
○ 玉ねぎ 4/1個
○ ニンニクの芽 6本
○ 鶏ガラスープ 1と2/1カップ
○ 豆板醤 小さじ2/1
○ 砂糖 小さじ2/1
○ 醤油 大さじ1と2/1
熱して油を引いたフライパンに、一口大に切った豚肉、千切りにしたキャベツを入れて豚肉の色が変わるまで炒めたら、太めに千切りにしたキャベツ、一口大に切ったニンニクの芽を入れてさっくりと混ぜる。
軽く塩こしょうをして、豆板醤、鶏ガラのスープ(鶏ガラスープの素と水を混ぜたもの)を入れ、春雨を半分に切ったものを入れる。
砂糖と醤油で味を整えて、春雨が程よく煮えたら出来上がり。
(春雨が水分を結構吸ってくれます)
ピリ辛で、寒い日には丁度良いな〜と思いました。
昨日の岩盤浴は良かったです。
背中とかすごく汗かいた!回数券買ったのでまた行こうと思いました。
学校行ってきます!
もしよかったらぽちっと・・・↓

ピリ辛豚肉麻婆春雨
●ピリ辛豚肉麻婆春雨(1~2人前) このレシピは麻布長江の田村亮介 先生のレシピを参考にして作りました。
材料
○ 春雨 60g
○ 豚肉 60g
○ キャベツ 4/1個
○ 玉ねぎ 4/1個
○ ニンニクの芽 6本
○ 鶏ガラスープ 1と2/1カップ
○ 豆板醤 小さじ2/1
○ 砂糖 小さじ2/1
○ 醤油 大さじ1と2/1
熱して油を引いたフライパンに、一口大に切った豚肉、千切りにしたキャベツを入れて豚肉の色が変わるまで炒めたら、太めに千切りにしたキャベツ、一口大に切ったニンニクの芽を入れてさっくりと混ぜる。
軽く塩こしょうをして、豆板醤、鶏ガラのスープ(鶏ガラスープの素と水を混ぜたもの)を入れ、春雨を半分に切ったものを入れる。
砂糖と醤油で味を整えて、春雨が程よく煮えたら出来上がり。
(春雨が水分を結構吸ってくれます)
ピリ辛で、寒い日には丁度良いな〜と思いました。
昨日の岩盤浴は良かったです。
背中とかすごく汗かいた!回数券買ったのでまた行こうと思いました。
学校行ってきます!
もしよかったらぽちっと・・・↓


PR
鶏肉のグリルと水菜の冷やし中華
風がさわやかでとっても気持ちが良い朝です。
今日は今から渋谷でバイトで、夜までごはんが食べれないのではやめに昼食を作りました!
水菜が安かったので、冷蔵庫に余っていた中華麺と一緒に・・・


●鶏肉のグリルと水菜の冷やし中華(1人前)
材料
○ 鶏もも肉(切ってあるもの、もしくは一口大に切る) 70g
○ 冷やし中華麺 1袋
○ 冷やし中華市販付属のたれ 1袋
○ 水菜 70g
○ キムチ 50g
○ 中トマト 1個
○ ピーマン 1枚
鶏もも肉は塩こしょうで下味をつけてグリルで火が中まで通るまで焼く。
冷やし中華の麺は湯通しで3分、よく冷水につけて水を切りお皿に盛る。
水切りした水菜、輪切りにしたトマトとピーマン、キムチをのせ、グリルした鶏もも肉をのせたら出来上がり
簡単すぎてもうしわけないんですが・・・
サラダ感覚でいっぱい食べれます。
水菜はお鍋に入れても美味しいけれど、暖かくなってきたらやはりサラダで食べるのが好きです。
もしよかったらぽちっと・・・↓
今日は今から渋谷でバイトで、夜までごはんが食べれないのではやめに昼食を作りました!
水菜が安かったので、冷蔵庫に余っていた中華麺と一緒に・・・
●鶏肉のグリルと水菜の冷やし中華(1人前)
材料
○ 鶏もも肉(切ってあるもの、もしくは一口大に切る) 70g
○ 冷やし中華麺 1袋
○ 冷やし中華市販付属のたれ 1袋
○ 水菜 70g
○ キムチ 50g
○ 中トマト 1個
○ ピーマン 1枚
鶏もも肉は塩こしょうで下味をつけてグリルで火が中まで通るまで焼く。
冷やし中華の麺は湯通しで3分、よく冷水につけて水を切りお皿に盛る。
水切りした水菜、輪切りにしたトマトとピーマン、キムチをのせ、グリルした鶏もも肉をのせたら出来上がり
簡単すぎてもうしわけないんですが・・・
サラダ感覚でいっぱい食べれます。
水菜はお鍋に入れても美味しいけれど、暖かくなってきたらやはりサラダで食べるのが好きです。
もしよかったらぽちっと・・・↓

ピーマンと牛肉の春雨和え
今日は朝から、6月に出版される雑誌の校正チェックでした。
画像データも一緒にライターさんに送ったんですが、容量が重すぎたらしく小分けして
転送・・・どうにか届いたみたいです♪
良かった。
なので朝ごはん兼お昼ごはん。
すごく簡単だけど、美味しい春雨の和え物です。

ピーマンと牛肉の春雨和え
●ピーマンと牛肉の春雨和え(1人前)
材料
○ 春雨 25g
○ 牛肉細切れ 50g
○ 中トマト 1個
○ ピーマン 2/1枚
○ しめじ 2/1個
○ 市販のイタリアンドレッシング 小さじ2
春雨は沸騰したお湯で3分茹でたあと、冷水でよく冷やしお皿に盛る。
牛肉の細切れはさらに包丁でざく切りし、湯通しする。色が変わったら冷水で冷やしよく水を切る。
ピーマンは中の処理をして輪切り、しめじも根を切ったら共に湯通しをする。
春雨、牛肉、しめじ、ピーマンを皿に盛ったら塩こしょうをし、そこでよく混ぜる。
トマトを切ったものをのせ、市販のイタリアンドレッシングをかけたら出来上がり。
ライ麦食パンと一緒に食べました。
すっごく簡単な料理ですが美味しかったです。
春雨に酢を合えるのがなんとなく苦手で、ドレッシングにしました。
でもこれならピーマンも美味しく食べれます。
もしよかったらぽちっと・・・↓
画像データも一緒にライターさんに送ったんですが、容量が重すぎたらしく小分けして
転送・・・どうにか届いたみたいです♪
良かった。
なので朝ごはん兼お昼ごはん。
すごく簡単だけど、美味しい春雨の和え物です。
ピーマンと牛肉の春雨和え
●ピーマンと牛肉の春雨和え(1人前)
材料
○ 春雨 25g
○ 牛肉細切れ 50g
○ 中トマト 1個
○ ピーマン 2/1枚
○ しめじ 2/1個
○ 市販のイタリアンドレッシング 小さじ2
春雨は沸騰したお湯で3分茹でたあと、冷水でよく冷やしお皿に盛る。
牛肉の細切れはさらに包丁でざく切りし、湯通しする。色が変わったら冷水で冷やしよく水を切る。
ピーマンは中の処理をして輪切り、しめじも根を切ったら共に湯通しをする。
春雨、牛肉、しめじ、ピーマンを皿に盛ったら塩こしょうをし、そこでよく混ぜる。
トマトを切ったものをのせ、市販のイタリアンドレッシングをかけたら出来上がり。
ライ麦食パンと一緒に食べました。
すっごく簡単な料理ですが美味しかったです。
春雨に酢を合えるのがなんとなく苦手で、ドレッシングにしました。
でもこれならピーマンも美味しく食べれます。
もしよかったらぽちっと・・・↓

焼き肉風あっさり冷やし中華
今日はお休み日なのでお家でゆっくり。
ということでいつもより沢山寝てしまいました。
朝風呂入ってすっきりしてたら、親友が今日、面接らしくって不安がっており
大丈夫かなーと心配です。
でももう、雨も降ってないし大丈夫ですね!きっと。
今日は冷やし中華を作りました。


焼き肉風あっさり冷やし中華
●焼き肉風あっさり冷やし中華(1人前)
材料
○ 牛肉細切れ 50g
○ 冷やし中華麺 1袋
○ 冷やし中華市販付属のたれ 1袋
○ レタス 3枚
○ 中トマト 1個
○ ブロッコリー 2片
○ 焼き肉のタレ 大さじ2
牛肉の細切れは一度湯通してから(カロリーは減ります)油を少し引いたフライパンで焼き肉のタレをからめて炒めます。
中華麺は茹でてよく水切りをして皿に盛って下さい。
茹でた麺に、千切りしたレタス、半分に切ったトマト、茹でたブロッコリー、焼き肉風に焼いた牛肉をのせ、付属の中華タレを麺にかけたら出来上がりです。
さっぱりした麺、レタスとこってりな焼き肉風牛肉がよく合って美味しかったです♪
明日は私も面接です。。。
しかも重役面接!!
ううー緊張するけど悔いの残らないように頑張ります。
もしよかったらぽちっと・・・↓
ということでいつもより沢山寝てしまいました。
朝風呂入ってすっきりしてたら、親友が今日、面接らしくって不安がっており
大丈夫かなーと心配です。
でももう、雨も降ってないし大丈夫ですね!きっと。
今日は冷やし中華を作りました。
焼き肉風あっさり冷やし中華
●焼き肉風あっさり冷やし中華(1人前)
材料
○ 牛肉細切れ 50g
○ 冷やし中華麺 1袋
○ 冷やし中華市販付属のたれ 1袋
○ レタス 3枚
○ 中トマト 1個
○ ブロッコリー 2片
○ 焼き肉のタレ 大さじ2
牛肉の細切れは一度湯通してから(カロリーは減ります)油を少し引いたフライパンで焼き肉のタレをからめて炒めます。
中華麺は茹でてよく水切りをして皿に盛って下さい。
茹でた麺に、千切りしたレタス、半分に切ったトマト、茹でたブロッコリー、焼き肉風に焼いた牛肉をのせ、付属の中華タレを麺にかけたら出来上がりです。
さっぱりした麺、レタスとこってりな焼き肉風牛肉がよく合って美味しかったです♪
明日は私も面接です。。。
しかも重役面接!!
ううー緊張するけど悔いの残らないように頑張ります。
もしよかったらぽちっと・・・↓

野菜とキノコうどん
すっごい久々に晴れましたね。
近所の花がすごく元気でした。
台風が近づいてるみたいだけど、お天気崩れないといいなと思います。
池袋の西武で九州物産展やってるみたいです。
鹿児島生まれのまりーとしては行ってみたい!!
九州は醤油からして甘くて、大好きです。
今日のお昼は、朝から浜松町まで会社説明会に行ってきて帰ってきたのが3時・・・
中途半端な時間帯・・・
でしたがお昼ごはんにうどんを作りました。


野菜とキノコうどん
このレシピはAJINOMOTO「レシピ百科」を元に作りました
●野菜とキノコうどん(1人前)
<材料 茹でうどん 1玉 ○ にんじん 3/1本 ○ ネギ 4/1本 ○ こん にゃく 4/1 ○ しめじ 4/1 ○ しいたけ 1枚 ○ 鶏ささみ 40g ○ 醤 油 大さじ1 ○ 本だし 小さじ1 ○ みりん 小さじ1>
野菜ときのこ、こんにゃく、鶏ささみは全て一口大に切っておきましょう。
水250cc〜300ccほど小鍋に入れたら、野菜、醤油、本だし、みりんを入れてよく
煮ます(弱火〜中火で調節して下さい)
鶏ささみは塩こしょうで軽く下味をつけておいて下さい。
野菜に火が通ったらこんにゃくと鶏ささみを入れます。
2分ほど経ったらうどんも入れましょう。
茹でうどんはすぐに火が通ります。
出来上がりです。
ダシがきいて鶏ささみが美味しかったです(笑)
さっきTVでちらっとトマトはへたをとってラップでくるみ、ビニールに入れ冷凍庫で保存したら1ヶ月はもつんだそうです。
知らなかったです。
しかも取り出した後、水につけたら皮がすぐむけて煮物とかにすぐ使えるらしいので
一人の食事だからトマトの買いだめはしたことなかったけど
ちょっとやってみたいかもしれません
もしよかったらぽちっと・・・↓
近所の花がすごく元気でした。
台風が近づいてるみたいだけど、お天気崩れないといいなと思います。
池袋の西武で九州物産展やってるみたいです。
鹿児島生まれのまりーとしては行ってみたい!!
九州は醤油からして甘くて、大好きです。
今日のお昼は、朝から浜松町まで会社説明会に行ってきて帰ってきたのが3時・・・
中途半端な時間帯・・・
でしたがお昼ごはんにうどんを作りました。
野菜とキノコうどん
このレシピはAJINOMOTO「レシピ百科」を元に作りました
●野菜とキノコうどん(1人前)
<材料 茹でうどん 1玉 ○ にんじん 3/1本 ○ ネギ 4/1本 ○ こん にゃく 4/1 ○ しめじ 4/1 ○ しいたけ 1枚 ○ 鶏ささみ 40g ○ 醤 油 大さじ1 ○ 本だし 小さじ1 ○ みりん 小さじ1>
野菜ときのこ、こんにゃく、鶏ささみは全て一口大に切っておきましょう。
水250cc〜300ccほど小鍋に入れたら、野菜、醤油、本だし、みりんを入れてよく
煮ます(弱火〜中火で調節して下さい)
鶏ささみは塩こしょうで軽く下味をつけておいて下さい。
野菜に火が通ったらこんにゃくと鶏ささみを入れます。
2分ほど経ったらうどんも入れましょう。
茹でうどんはすぐに火が通ります。
出来上がりです。
ダシがきいて鶏ささみが美味しかったです(笑)
さっきTVでちらっとトマトはへたをとってラップでくるみ、ビニールに入れ冷凍庫で保存したら1ヶ月はもつんだそうです。
知らなかったです。
しかも取り出した後、水につけたら皮がすぐむけて煮物とかにすぐ使えるらしいので
一人の食事だからトマトの買いだめはしたことなかったけど
ちょっとやってみたいかもしれません

もしよかったらぽちっと・・・↓

プラグイン
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/17 【恋の罪】水野美紀 全裸ドM立ちバック濡れ場で漆黒ヘア【動画】]
[02/27 まりー]
[02/24 tamio]
[02/23 まりー]
[02/23 tamio]
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/29)
(03/22)
(03/21)
最新TB
プロフィール
HN:
まりー
年齢:
39
HP:
性別:
女性
誕生日:
1985/04/30
趣味:
音を聴きながらのお散歩
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/29)
(04/30)
(05/05)
(05/06)
(05/10)