忍者ブログ

つばめのテーブル

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お豆腐とカボチャのスコーン

ほんのり甘い、朝食にもおやつにも合うスコーンです。
豆腐とカボチャのスコーン
豆腐とカボチャのスコーン

●豆腐とカボチャのスコーン(4個)
材料
 ○ 薄力粉 200g
 ○ ベーキングパウダー 大さじ2
 ○ キャノーラハーフ2分の1 大さじ2
 ○ 砂糖 小さじ2
 ○ 豆腐 40g
 ○ カボチャ 50g
 ○ 牛乳 大さじ2
 
まず、オーブンは180度の予熱で準備しておく。
ボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖をふるい、ざっくり混ぜる。
バターの代わりのキャノーラハーフ2分の1を入れて手で押しつぶしながら粉と混ざり、さらさらになるまでです。
よく混ざったら、牛乳、豆腐を入れてさらに手で混ぜる。パラパラしていたものがだんだん固まって生地になってく。
生地が固まったら、レンジで温めた(3分くらい)カボチャのオレンジの部分だけスプーンですくい、潰してマッシュしながらスコーンの生地に練り込む。
しばらく冷蔵庫等で5分ほど置いて下さい。
まな板やラップに打ち粉をして生地を伸ばす。
生地は四角く切るか、型で抜いたものを二つしっかり重ねて焼いたときに層ができ るようにしておく。
鉄板に生地をのせたら、予熱してあったオーブンに入れて焼きます。 
200度のオーブンで15〜20分焼いたら出来上がり。


なかなか腹持ちの良いスコーンです。

今から岩盤浴行ってきます!





もしよかったらぽちっと・・・↓


レシピブログ「朝ごはんレシピ♪」参加中!
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
PR

「バナナ&ベリー」スコーン

大好きなスコーンを家でも作りたいと思い、チャレンジしました。
一応、バナナとベリー2種類作ってます。
ホットケーキミックスやバターは使用せず
なるべく低カロリーを心がけています。

スコーン

<バナナ&ベリー>スコーン

●<バナナ&ベリー>スコーン(直径5cm程度のもの12個分)
材料
 ○薄力粉 300g
 ○ベーキングパウダー 大さじ2
 ○キャノーラハーフ2/1 大さじ4
 ○砂糖 小さじ2〜3
 ○ヨーグルト 60g
 ○バナナ 2分の1本
 ○乾燥 ベリー 大さじ2
 
まず、オーブンは180度の予熱で準備しておきましょう。
ボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖をふるい、ざっくり混ぜます。
バターの代わりのキャノーラハーフ2分の1を入れて手で押しつぶしながら粉と混ざり、さらさらになるまでです。
よく混ざったら、ヨーグルトを入れてさらに手で混ぜます。ドロドロしていたものがだんだん固まって生地になっていきます。まとまるまでよく混ぜましょう。
固まったら二つにわけて、片方には細かく切ったバナナを、もう片方にはまんべんなく乾燥ベリーを振りかけてよく練り混んでください。
しばらく冷蔵庫等で5分ほど置いて下さい。
まな板やラップに打ち粉をして生地をそれぞれ伸ばします。
ベリーの方はよく伸びます。伸ばして4つ織に・・・と聴きますが私は必要ないと
思います。四角く切るか、型で抜いたものを二つしっかり重ねれば層はできます。
バナナの方はけっこうねっとりしているのでそのままスプーンにすくい、キッチンペーパーを敷いた鉄板にのせて少し押しつぶし、それをさらに重ねて2層にしてください。
鉄板にそれぞれの生地をのせたら、予熱してあったオーブンに入れて焼きます。 
200度のオーブンで20分焼いたら完成です。



プレーンタイプを作りたい場合はバナナやベリー等を入れずに焼けば良いだけです。
また、砂糖を入れなければ甘くなくおかずと一緒に食べれます。
最初は牛乳や卵も少し入れていたのですが生地がゆるくなってしまうのでやめてしまいました・・・
しかし、焼く前に生地の表面に溶き卵を少し塗ると綺麗な照りがでますよ!

1個80カロリーもないと思います。

お茶やサラダも一緒に食べると美味しいです。


それにしても写真がもっとうまくなりたいです。
明日はお友達と美術館です。

もしよかったらぽちっと・・・↓

自家製いちごジャムとトースト

いちごが安くなって、スイカがスーパーの店頭に並ぶようになってきました。
普段は一人暮らしだとなかなか手にとりづらいいちごだけど折角、お安くなっているので購入してジャムにしてみました!




<自家製いちごジャムとトースト>

●自家製イチゴジャム(食パン4枚分)
 <材料/苺1パック/砂糖大さじ6〜10>
 苺1パック分、よく洗ってボウルに砂糖を大さじ6〜10杯かけます。
 2〜3時間放置します。
 すると苺から水分が出て砂糖とがとろっとなっています。
 熱した小鍋にそのボウルの中身(苺と砂糖)を全て入れて中火でひたすら煮ます。
 へらで苺を潰してもいいです。
 たまに味を見てみてください。
 甘さが足りないなーと思ったらお好みで砂糖を足してもOKです。
 とろとろになったら、適当な瓶に詰めて冷やして下さい。
 6、70gほどできるはずです。

 
朝食にはトーストにつけて食べても良いし、アイスにかけたりするのも美味しいです。
私は一人暮らしなので1パックで充分でしたが家族が多い人はもう何パックかで作って家族で楽しむのも良いと思います。


もしよかったらぽちっと・・・↓


 


プラグイン

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[06/17 【恋の罪】水野美紀 全裸ドM立ちバック濡れ場で漆黒ヘア【動画】]
[02/27 まりー]
[02/24 tamio]
[02/23 まりー]
[02/23 tamio]

最新TB

プロフィール

HN:
まりー
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1985/04/30
趣味:
音を聴きながらのお散歩
自己紹介:
美術大学進学のために鹿児島から東京へ上京してきて4年。
いつのまにか(少し)東京にも慣れ始め、心に余裕も出てきたかもしれません。

このブログでは私が食べたものを中心に日々を綴っています。
気長にゆっくり、まったり続けていければいいな。


もしよかったらぽちっと・・・↓


にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析